44件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇和島市議会 2022-09-15 09月15日-03号

現在は、社会経済活動の両立を維持しつつ、人的被害を最小化し、ウイルス共存共生関係となるウィズコロナ、また新型コロナウイルスが収束した後の新様式社会生活を見据えたアフターコロナなどを考慮した環境整備が進んでいるわけでございます。 そのようなことから、市民生活に及ぼす影響にどう対応していくのかということが、行政としての役割も非常に重要になってくるのではないかと、このように思います。

宇和島市議会 2022-09-14 09月14日-02号

ただ皆さん御承知のとおり、現在のコロナ禍におきましては、病院の医療頻度等々については平時ではないという認識、これ単なる認識でございますので、今後アフターコロナ、ウィズコロナの中で、これら実績が積み上がっていった中で、大体の平均値であるとか、これが実際のところだろうということが分かってくるだろうと思っております。 

愛南町議会 2022-06-10 令和 4年第2回定例会(第1日 6月10日)

アフターコロナにおける観光振興についてお伺いをいたします。  コロナ影響により、観光事業は低迷を余儀なくされていましたが、行動制限のないゴールデンウィークを3年ぶりに迎えることができました。  愛南町ゴールデンウィークには、須ノ川キャンプ場も1日40張り限定でしたが、常に満杯状態でありました。また、海中公園やスキューバダイビングも期間中、約900名の方が訪れた模様であります。  

四国中央市議会 2022-03-08 03月08日-02号

一昨年度より継続して実施しております経営安定化のための融資制度の拡充及び融資枠の拡大,緊急地域雇用維持助成金を引き続き実施するとともに,市独自の新たな支援策として,今後はウイズコロナアフターコロナ対応できる環境を整備していただくために,地域産業支援策として,事業継続雇用促進販路開拓及び感染対策強化の4本柱を主軸に対策を講じてまいります。 

宇和島市議会 2021-12-08 12月08日-02号

あるいはコロナの後、ウィズコロナなのか、アフターコロナなのかというのは別にして、コロナの後の地方というのは変わっていくんだろうか。 先ほどの人口予測で、宇和島市が1.9の特殊出生率、あるいは2.1を2040年でしたか、そういうふうなときに実現する施策というのは、岡原市長はございますか、岡原市長。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○副議長中平政志君) 岡原市長

宇和島市議会 2021-10-20 10月20日-03号

アフターコロナにつきましては、やはりもとに戻る部分というものもあろうかと思いますし、このたびの変化というものがさらに加速・進化していく。例えばテレワークがもう必須になっていく業界というのもあるわけでございますので、やはりそういったものに対応していかなければならないだろうと考えているところでございます。 先日、宇和島市と取組をしているある企業さんと話をすることができました。

四国中央市議会 2021-09-15 09月15日-03号

テレビや新聞ではアフターコロナ言葉とともにウイズコロナ言葉が見受けられます。今後ワクチン接種による終息の流れが加速していくと思われますが,引き続き完全なる終息に向けて長い闘いが予想されます。 このような状況の中,当市においても新型コロナワクチン接種などの予防策と併せ事業者支援経済支援策も積極的に実施していただいております。 

伊予市議会 2021-06-15 06月15日-03号

目の前の問題への対応は、もちろん大切なことですが、アフターコロナを見据えた施策を推進することも大事だと思います。先日の報道で、厚生労働省が発表した令和2年に生まれた子どもの数は84万832人と過去最少、妊娠から出産までの期間を考慮すると、今回は新型コロナ禍影響が限定的だったが、コロナ禍に伴う経済的な不安や受診控えなどで出産を遅らせた影響は、令和3年に本格化する可能性が高いとありました。 

愛南町議会 2021-06-11 令和 3年第2回定例会(第1日 6月11日)

また、町内でもアフターコロナを見据え、いろんな計画をされている事業者もおられると思いますが、今後、新たな要望があった場合、どのように対処していくおつもりかお伺いをいたします。  3点目として、ワクチン接種についてお聞きをします。  学生や仕事などで住所地外に滞在の方、連絡の取れない方、寝たきりの方など、愛南町においてもたくさんおられると思います。

宇和島市議会 2021-03-11 03月11日-04号

これを踏まえ、宇和島市としてもウィズコロナアフターコロナ時代を見据えた地元企業ファンド開拓支援メニューの一つとして、このECマーケティングの推進に力を入れる必要があると考えまして、今回、地域おこし協力隊制度を活用して、市長公室営業担当部門EC専従担当者を配置しようとするものでございます。 

四国中央市議会 2020-12-24 12月24日-05号

来るべき令和3年におきましても,ウイズコロナへの取組,そしてアフターコロナを見据えた対応が求められております。感染防止対策の徹底はもとより,重点施策をはじめ各地域における課題等やらなければならない事業や改革への取組をさらに進めてまいりたいと考えております。議員各位におかれましても,これまで以上に御支援と御協力を賜りますよう切にお願い申し上げます。 

今治市議会 2020-12-21 令和2年第7回定例会(第5日) 本文 2020年12月21日開催

新型コロナウイルス感染症対策を確実に実行しながら、アフターコロナ社会をしっかりと見据えた本市が進むべき方向性を掲げ、これから先も本市が発展を続け、市民が安心して幸せに暮らすことができる活力あるまちであり続けるために、地域経済市民生活をしっかりと支えながら、確かな次の一手を一丸となって打ち出していかなければならないと思っております。  

伊予市議会 2020-12-18 12月18日-05号

また、市の利用促進に向けての方向性はとの質疑に対し、アフターコロナを見据えた計画が評価を得た。しかしながら、ここ数年、道の駅に指定されたにもかかわらず、黒字化ができていない状況であるため、来年度、中山地域着任予定地域おこし協力隊やシーサイドふたみの指定管理者である株式会社フジトラベルサービスとも連携強化を図りながら、一層の利用促進に努めるよう助言してまいりたいとの答弁がありました。